電話マーク

お電話

メニュー

保険/自費治療 イメージ
見出しアイコン

保険/
自費治療

自費治療に対する当院の想い

当院では自費治療はもちろん、保険治療もできるだけ完成度の高い治療を目指しており歯を大切にしたい患者様に寄り添ったやり方を心がけております。

●保険範囲内で患者様のご希望を叶えることが困難な場合には自費にて対応をおこなうことも可能です

使用できる材料に制限がある保険治療でも、高い技術を活かして丁寧に治療をおこなっております。
できるだけ費用をおさえ、かつ質のいい治療を受けたい方はお気軽にお申し付けください。(保険の内容に関しては、ご相談ください。)
保険範囲内で対応できない場合は自費治療をご提案いたします。

 

●安心の保証制度を設けています

当院では治療後も安心して快適な生活を送っていただくために、当院が指示する3か月ごとの定期検診を条件として、自費治療に対して保証制度を設けております。

・インレー(部分的な詰め物)2年間
・クラウン(歯の全体を覆う被せ物)3年間
・ノンクラ義歯(金具のない入れ歯)3年間
・金属床義歯(金属を用いた入れ歯)3年間

※義歯の場合は保証期間内でも修理で対応が可能の場合は修理を優先とします。
なお、破損の程度が大きい場合は、数千円程度を請求させていただく場合がございます。

【一部または全部が有料となる場合】

下記の場合に該当する場合は保証期間中であっても、一部または全部が有料となる場合があります。

●患者さんの不注意や不慮の事故により不具合が生じた場合
●無理な使用や当院の指示に従わない状態での使用により不具合が生じた場合
●診療時にまったく予期しえない口腔内の状態での使用により不具合が生じた場合
●無理な設計などの理由で不具合になるリスクが高いと事前に説明があった場合

保険治療でも金属の高騰や歯の状況によって値段が変更することがあります。

目次

歯科の
保険治療と自費治療

歯科治療は、大きく保険治療自費治療に分けることができます。

保険治療は、健康保険を使用する治療を指します。
保険で認められた方法材料を使用したときに適用され、患者様のご負担は3割以内と少ない負担で治療を受けることができます。
また、全国どの歯科医院で治療をおこなっても費用は同じです。

保険治療の範囲は以下の通りです。

保険治療の範囲の表

 

自費治療は、細かな基準や制限がなく高性能の材料を使用できて、高品質のものを装着することができます。
自費治療で使用される材料は、オールセラミック、ジルコニア、メタルボンドなどさまざまな種類がありますが、そのほとんどが強度が高く耐久性に優れ、変色しづらいものです。
また、セラミック場合、透明感があり色調も自然の歯に近いため審美性を考えるのであれば、自費治療をおすすめしています。

詰め物(インレー)の
保険治療と自費治療

詰め物(インレー)とは

詰め物(インレー)とはとは、噛み合わせ面や歯と歯の隣接面に虫歯ができた際に型取りをしておこなう詰め物のことを指します。
歯の噛み合わせ面や隣接面に虫歯がある場合、その虫歯部分だけを取り除き、詰め物を入れるために型取り・形成をおこないます。
後日、出来上がったインレーをセメントなどの接着剤で装着して、治療完了となります。

詰め物の素材にはさまざまな種類があります。
素材によって、強度、また虫歯のなりやすさ変色のしやすさなどさまざまな違いがあります。

例えば、審美性を重視するのであればセラミックインレーがおすすめです。
天然歯との境目がわからないほど自然に仕上げることができます。

耐久性を重視するのであればジルコニアインレーがおすすめです。
ジルコニアインレーは白色で耐久性が高い特徴があるため、咬合力が強い方入れ歯の金具を掛ける歯にも使用することができます。

虫歯のリスクを減らすのであればゴールドインレーがおすすめです。
ゴールドインレーは、素材自体の伸びがいいので削った部分とうまくフィットしやすく、保険のインレーと比べて二次虫歯(再び虫歯になること)のリスクを減らすことができます。

詰め物の種類

【保険治療】

●メタルインレー

一般に「銀歯」と呼ばれている金属(金銀パラジウム合金)の詰め物です。
材質上たわみができないため、隙間が出来やすく、そこから二次虫歯が発生することがあり、注意が必要になります。
また、経年劣化で金属が溶け出すこともあり、それにより歯や歯茎が変色してしまったり、金属アレルギーの原因になる場合もあります。

 

●CADインレー

コンピュータを用いて設計(CAD)し、コンピュータを用いて製造(CAM)した被せ物です。
全て機械でおこなわれるので、精密な修復物が作製されます。
ハイブリッドセラミックとも言われ、プラスチックに少量のセラミックを混ぜたハイブリッドレジンという素材が使われています。
しかし、セラミックに比べ、強度や審美性が劣ります。
また、咬み合わせが強い方食いしばりのある方には不向きな詰め物となります。

第一大臼歯は第二大臼歯が上下左右4本全て残っている場合、第二大臼歯は金属アレルギーの診断書がある場合にかぎり保険適用が適用となります。
金属を使っていない被せ物になるため、金銀パラジウム合金に含まれている金属に対するのアレルギーの方も使用することができます。
強度が弱いため、壊れやすく脱離しやすいという特徴があります。

 

【自費治療】

●セラミックインレー (イーマックス)

e-max(イーマックス)は、セラミック素材の一種である「二ケイ酸リチウムガラス」を主成分とした、高強度ガラスセラミック素材です。
内側にメタルを一切使用しないため、天然歯に近い透明感があり、まわりの歯に合せて適切な色を選べます。
表面に汚れがつきにくい材質のため、清掃面でも優れています。
また、強度耐久性もあるため奥歯にも使用可能です。
金属を含まないことから、金属アレルギーの方でもお使いいただけます。
セラミックは表面に傷や汚れがつきにくい特徴があるので、虫歯や歯周病予防にも効果的です。

 

●ジルコニアインレー

ジルコニアは二酸化ジルコニウムという素材で、人工ダイヤモンドともいわれています。
セラミックと比較して、割れにくく、高い強度を誇ります。
そのため、噛み合わせが強い奥歯や歯ぎしり・食いしばりがある方であっても使用可能です。
また強度があるため、入れ歯のクラスプがかかる歯にも使用することができます。
※クラスプとは、部分入れ歯の固定をおこなうための金属部品のことです。

 

 

●ゴールドインレー

一般に「金歯」と呼ばれている金属(銀やプラチナ、銅を混ぜて強度を上げた合金)の詰め物です。

金はアレルギーを起こしにくく、二次虫歯が再発しにくいといわれています。
また、セラミックや保険のインレーよりは柔らかく適度な強度のため、噛んだときのストレスが少なく、噛み心地がよくなります。

被せ物(クラウン)の
保険治療と自費治療

被せ物(クラウン)とは

被せ物(クラウン)とは、虫歯の範囲が大きく詰め物では対応できない場合などに歯全体を覆う被せ物のことです。
歯の一部など、比較的軽度の虫歯に適応されます。

歯の欠損が大きく、そのままではクラウンを被せられない場合には、「コア」と呼ばれる人口の土台で欠損した部分を補う必要があります。
型取りをして作った土台をつけたら、次はクラウンの型取り・形成をおこないます。
後日、出来上がったクラウンをセメントなどの接着剤で装着して、治療完了となります。

インレーと同様、クラウン・コアの素材にもさまざまな種類があります。

被せ物の種類

 

【保険治療】

●前装冠

金銀パラジウム合金などの金属のフレームに、白いプラスチック製の樹脂(レジン)を外側に貼り付けた被せ物です。
歯の内側はメタルという金属になりますが、外側がプラスチックのため使用していくうちに黄ばんでしまったり、欠けてしまったり、ひびがはいることがあります。
神経を取った前歯、もしくは前歯の虫歯の穴が大きくCRにて形態の回復が難しい場合に適用となります。
前歯から犬歯までが適用となります。
※セラミック(イーマックス)やメタルボンドは自費治療です。
※小臼歯、大臼歯(4番目以降)は自費治療です。

 

●FMC(フルメタルクラウン)

一般に「銀歯」と呼ばれている金属(金銀パラジウム合金)の詰め物です。
歯の型取りをして作成するため、歯の形をしっかりと再現することが可能です。
神経を取った奥歯、プラスチックやインレーでは歯の形態を再現できないほど虫歯が大きい奥歯に使用します。
※セラミック(イーマックス)やメタルボンド、金合金のクラウンは自費治療です。

 

●CAD/CAD冠

コンピュータを用いて設計(CAD)し、コンピュータを用いて製造(CAM)した被せ物です。
全て機械でおこなわれるので、精密な修復物が作製されます。
ハイブリッドセラミックとも言われ、プラスチックに少量のセラミックを混ぜたハイブリッドレジンという素材が使われています。

前歯から第二小臼歯までは無条件で保険適用が可能です。
第一大臼歯は第二大臼歯が上下左右4本全て残っている場合、第二大臼歯は金属アレルギーの診断書がある場合にかぎり保険適用が適用となります。
金属を使っていない被せ物になるため、金属のアレルギーの方も使用することができます。
強度が弱いため、壊れやすく脱離しやすいという特徴があり咬み合わせが強い方食いしばりのある方には不向きな詰め物となります。

 

【自費治療】

●メタルボンドクラウン

メタルボンドとは、金属にセラミックを焼き付けた被せ物のことです。
プラスチック樹脂を貼り付ける前装冠より審美性がありますが、内側が金属なのでオールセラミックとくらべて少し影があるようにみえます。
耐久性があるため、前歯から奥歯まで使用可能です。
金属部分を貴金属に変更することで、金属アレルギーの方でも適用可能な場合もあります。

神経を取った奥歯、プラスチックやインレーでは歯の形態を再現できないほど虫歯が大きい奥歯に使用します。

 

●セラミック (イーマックス)クラウン

e-max(イーマックス)は、セラミック素材の一種である「二ケイ酸リチウムガラス」を主成分とした、高強度ガラスセラミック素材です。
内側にメタルを一切使用しないため、天然歯に近い透明感があり、まわりの歯に合せて適切な色を選べます。
表面に汚れがつきにくい材質のため、清掃面でも優れています。
また、強度耐久性もあるため奥歯にも使用可能です。
金属を含まないことから、金属アレルギーの方でもお使いいただけます。
セラミックは表面に傷や汚れがつきにくい特徴があるので、虫歯や歯周病予防にも効果的です。

 

●ゴールドクラウン

一般に「金歯」と呼ばれている金属(銀やプラチナ、銅を混ぜて強度を上げた合金)の詰め物です。
金はアレルギーを起こしにくく、二次虫歯が再発しにくいといわれています。
また、セラミックや保険のインレーよりは柔らかく適度な強度のため、噛んだときのストレスが少なく、噛み心地がよくなります。

 

●ジルコニアクラウン

ジルコニアは二酸化ジルコニウムという素材で、人工ダイヤモンドともいわれています。
天然歯の色と近い白さの見た目で、自然な仕上がりになります。
セラミックと比較して、割れにくく、高い強度を誇ります。
そのため、噛み合わせが強い奥歯や歯ぎしり・食いしばりがある方であっても使用可能です。
詰め物以外にも、入れ歯やブリッジ、インプラントの人工歯部分として幅広く使用できます。

 

※歯の5番〜7番のブリッジを作る場合は、1本だけインレーにすることができます。
すべてを被せ物にするよりも費用を安くおさえることができ、歯を削る量も少なくすみますが、部位が決まっているためその点はご了承ください。
ブリッジで使用できる素材は、前装冠メタルボンドジルコニアの3種類です。

CAD/CAD冠の保険適用範囲

CAD/CAD冠のイラスト

ホワイトニング

ホワイトニングとは

ホワイトニングとは、ブラッシングやクリーニングでは落としきれない歯の黄ばみを漂白(ブリーチング)し、歯を削ることなく白く美しい歯に仕上げる治療法のことです。

歯の表面にホワイトニング剤を塗布し、歯の黄ばみや黒ずみの色素を分解することで本来の歯の色自体を白くすることが出来ます。
仕上がりも自然な歯の色で、口元の印象がワンランクアップします。

人の歯は、外側からエナメル質・象牙質・神経の3層構造になっています。
エナメル質は光を透過する性質があるため、後ろの象牙質の色が透けて黄色く見える原因になります。
象牙質の黄ばみは、外側からのアプローチだけでは解消できないため、歯の内部を漂白するホワイトニングにより理想の歯の色を目指していきます。

ホワイトニングの種類

●オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングとは、歯科医院で専用の機械を使っておこなうホワイトニングです。
効果を早く実感しやす、1回の施術で変化を感じる方も珍しくありません。
お試しでやる場合は1回、本格的にやる場合は原則2回の施術をお願いしております。

当院では、まずエアフローをおこない着色を除去しご自身の元の歯の色に近づけたあと、その白さよりも一段回、二段階白くされたい方にホワイトニングをおすすめしています。
※エアフローは着色を除去し、本来の自分の歯の白さに戻すことができます。

 

●ホームホワイトニング

ホームホワイトニングとは、専用のマウスピースを作って自宅でおこなうホワイトニングです。
薬剤を塗布したマウスピースをはめるだけなので、家事やメイク、勉強など別のことをしながらホワイトニングをすることができます。
なかなか歯科医院へ通うことができない方におすすめの方法です。
薬剤代は別途必要な歯科医院が多いなか、当院では薬剤代込みのお値段でご提供しています。

※ホームホワイトニングは、オフィスホワイトニングよりも使用する薬剤の濃度が薄いため、希望の白さになるまでには時間がかかります。
また、白さに限度があります。

 

●デュアルホワイトニング

デュアルホワイトニングとは、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを同時におこなう方法です。
両方のメリットを得ることができ、効果を実感するまでが早く効果の持続期間も長い特徴があります。
より審美性の高いホワイトニングをご希望の方におすすめしています。

歯科のクリーニングの
保険治療と自費治療

歯科クリーニングとは

歯のクリーニングとは、歯垢・歯石を除去したり歯の着色をとったり、歯の汚れが付きにくいように歯の表面を歯面研磨歯をきれいにすること全般を指します。
日常的なブラッシングや、歯間ブラシ・デンタルフロスを用いたケアだけでは、歯の汚れや黄ばみを完全に除去するのは困難です。
また、歯石が蓄積してしまうと、虫歯や歯周病の原因となります。
そのため、定期的に専用の機械や器具を使ってクリーニングをおこなうことが大切です。

歯の表面の汚れや色素を取り除くことができれば、歯の本来の色を取り戻すことができます。
また、口の中や歯茎の溝に隠れている細菌を減らすことで、虫歯や歯周病の予防口臭の改善が期待できます。

※一般的なクリーニングは保険が適用となりますが、歯茎に炎症や病的な状態がなくクリーニングを間隔を短くして口の中の健康の状態の維持をご希望される場合には自費となります。

クリーニングの表

●エアフローとは

エアフロー(Airflow)は、高圧空気と水を組み合わせた微細な粒子を放出することで歯の表面に付着した色汚れや、細菌の塊であるバイオフィルムを落とします。

歯の表面や歯ぐきに対する刺激が少ないため歯を傷つけずに、歯と歯の間や、噛み合わせの溝など、細かい部分の色汚れまで落とせるのが、エアフローの特徴です。
また、インプラントを傷つけすにポケットの深くまで清掃可能となり、インプラント周囲炎の予防が期待できます。
その他、矯正器具のブラケット付近や叢生という歯並びが悪いところなどの清掃が難しい部分に対しても清掃をおこなうことができます。

※エアフローは自費となります。

 

●成人メンテナンス

基本的には保険の範囲でクリーニングをおこないますが、保険診療でクリーニングができない時期に口の中のクリーニングをご希望の方に対しては、自費のクリーニングもご案内しています。
自費のメンテナンスの場合は、3,300円(税込)のエアフローも込みで5,000円(税込)となります。
保険診療外のメンテナンスのため歯周基本検査などはおこなわず30分をかけて、着色除去歯石除去エアフローをおこなっていきます。

 

●小児のメンテナンス

成人のメンテナンスと同様に、基本的には保険の範囲でクリーニングをおこないますが、保険診療でクリーニングができない時期に口の中のクリーニングをご希望の方に対しては、自費のクリーニングもご案内しています。
自費のメンテナンスの場合は、3,500円(税込)となります。
30分かけて着色除去、歯石除去をおこない汚れをとっていきます。

※小児のメンテナンスは15歳以下中学生までが対象となります。
(高校生以上になるとメンテナンスは、5,000円(税込)となります。)
歯の着色が気になるなど、ご相談事がございましたらお気軽にご相談ください。

 

●小児のエアフロー

当院では、お子様でもエアフローをお受けいただけます。
金属音がしないため、歯石除去で使用する機械よりも怖くありません。
少し甘めのパウダーを水と一緒に歯の表面に噴射し、汚れを浮かせて落とします。
歯の表面に汚れがつきにくくなるので、虫歯予防に最適です。

また、エアフローは通常のクリーニングよりも着色除去ができ、さらに汚れをつきにくくすることができるため、定期的に受けることで白い歯を維持できます。

「歯の着色が気になるお子様」「他院でワイヤーの矯正をおこなっていて歯が磨きにくいと感じるお子様」はぜひ一度お試しください。

入れ歯(義歯)の
保険治療と自費治療

入れ歯(義歯)は、欠損した歯を補うために使用される歯科治療の一つで人工の歯を使って機能を回復させるものです。
咀嚼言語能力顔の形状の維持など、歯の機能を回復させるなどの利点があります。

当院では、金属アレルギーの方でも使用できるチタンを使った入れ歯も製作可能です。

詳細はこちら

入れ歯(義歯)には、おもに二つのタイプがあります。

●総入れ歯

総入れ歯のイラスト

総入れ歯は、上下顎両方とも、もしくは上下顎のどちらかの歯が全て欠損している方に装着する入れ歯を指します。
レジンと呼ばれる歯科用プラスチック製「床(しょう)」と呼ばれる部分に人工歯」が取り付けられ構成されています。
床は歯ぐきに吸着することで、入れ歯を安定させ噛む感覚を顎の骨に伝えます。
上顎、下顎それぞれの口腔内に合わせて作成されるため、適切なフィット感と快適性を実現することができます。

 

●部分入れ歯

部分入れ歯のイラスト

部分入れ歯は、一部の歯が欠損している方に対して、欠損した部分を補うために装着する入れ歯を指します。
プラスチック製の「床(しょう)」と呼ばれる部分と「人工歯」、入れ歯を固定させるための金属の金具「クラスプ(維持椀拮抗椀レスト)」、入れ歯の沈下防止の「レスト」から構成されています。
クラスプやレストを周囲の歯に引っ掛けることで歯を固定します。
クラスプは、一般的に金属合金が使用され口腔内の形状や周囲の歯の状態によって、リング状やアーム状などが選択されます。

また、金属アレルギーの方や、審美性高い安定性を求める方におすすめなノンクラスプデンチャーというクラスプがない部分入れ歯もあります。

▼ノンクラスプデンチャー

詳細はこちら

総入れ歯のイラスト部分入れ歯のイラスト

●入れ歯(義歯)の個人トレー

入れ歯(義歯)の歯の作成修理調整などのために使用される、患者の口腔に合わせて作られた型取り用トレーです。

患者様の口腔内の正確な形状を把握できるため、口腔に密着し、快適で機能的な入れ歯を作ることができます。

その他の治療

フォトサンブルー【自費治療】

フォトサンブルーの写真

フォトサンブルーとは歯周病治療の一種で、感染部分に光感受性物質を注入して光を照射して殺菌する治療法です。
フォトサンブルーでは耐性菌ができる心配がなく、麻酔が必要ないほか、治療自体の痛みもないため楽に受けられます。
ビタミンB2食品添加物に分類される成分でできているため、体内への影響はまったくありません。

※当院では、治療部位が5本以上の場合は2回に分けておこないます。

サリバチェッカー【自費】

サリバチェッカーとは、口腔内の唾液の状態量を測定し分析することで、口腔内の健康状態がんの疑いがあるか検査するものです。
サリバチェッカーでは、唾液のpH値、酵素活性、細菌の存在、炎症マーカーなどを測定することができます。

がん細胞から染み出す代謝物質は血管を通り、唾液中に染み出します。
唾液を解析することでがんのリスクを調べることができます。

口腔がんは、初期症状として口内炎のような白いできものができることがあります。
2週間以上たっても治らない口内炎がある場合は、早めに歯科医院でチェックすることをおすすめします。

 

詳細はこちら

プレオルソ【自費】

プレオルソ【自費】の写真

プレオルソとは、小児用の矯正装置歯並びの修正口蓋の発育促進などを目的として使用されます。
取り外しが可能で、生え変わりの時期におこなうことで永久歯が自然に並ぶように誘導できます。
唇や舌の癖を直す役割もあり、久歯列の歯並びが崩れるリスクを下げることが可能です。
成人矯正とちがって長時間装着する必要はなく、睡眠時と起きている間の1時間のみとなります。

詳細はこちら

歯ぎしり用のマウスピース【保険適用/場合により自費】

歯ぎしり用のマウスピースは、歯ぎしり(ブリキスム)歯ぎしりによる歯や顎の損傷を防ぐために使用される装置です。
マウスピースは、歯科技工士によって作られ、患者様の口腔に合わせて作製されます。

硬さのあるプラスチックやシリコンなどの耐久性のある材料で作られ歯と歯の接触を緩和し、歯と顎の損傷を最小限に抑える役割を果たします。

※就寝時以外長時間使用する場合には、早期でマウスピースが破損する可能性があります。
破損時の作り直しは、保険が適用外となり自費での作製となります。

 

著者 Writer

著者画像
小堀 瑛一
皆さまへ一言:皆さまが健康を手に入れ、『うららか』な気持ちと笑顔でお帰りいただけるよう、精一杯頑張ります。
ぜひ、買い物途中や車で通りかかった際にお気軽にお立ち寄りください。

経歴
平成19年 
立教大学法学部法律学科卒業
平成24年 
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
平成25年 
日本歯科大学附属病院研修医終了
平成25年 
日本歯科大学附属病院総合診療科勤務
(歯周治療チーム・顎関節症診療センター併任)
その他、東京埼玉千葉などの複数の歯科医院に勤務
平成30年 
うららか歯科 院長

学会口演発表
「歯周病患者に対する簡易HbA1c検査の有効性について」
(日本歯科保存学会2016)

「歯周病患者に対する簡易HbA1c検査の実施による糖尿病予備軍の早期発見と歯周病治療における有用性の検討」
(日本歯周病学会2016)

「歯周病患者における糖尿病早期発見への展望」
(日本歯科人間ドック学会2016)

資格
日本歯周病学会認定医
日本糖尿病協会登録歯科医
厚生労働省臨床研修研修指導歯科医
日本歯科医師会産業歯科医
日本歯科大学歯髄細胞バンク認定医

所属学会
日本歯周病学会
日本歯科保存学会
日本口腔顔面痛学会所属

歯科医師会所属
日本歯科医師会
埼玉県歯科医師会
入間郡市歯科医師会
三芳町歯科医師会

その他
埼玉県日本歯科大学校友会所属
口腔がん撲滅委員会友の会所属
三芳町立唐沢小学校学校歯科医
三芳町介護認定審査委員会委員

Specialized treatment

  • 顎関節症
  • 歯周病・予防
  • 義歯

What the clinic is doing

一般歯科アイコン

一般歯科

お口の中には多数の細菌が住んでいて、その中の虫歯菌が糖分を栄養として増殖しプラークを作ります。
歯磨きを怠ってしまうとプラークが口の中に長時間とどまり、また間食が多くなると常に脱灰状態となり、唾液による再石灰化が追い付かなくなって、ゆっくりと虫歯へと進行していきます。

小児歯科アイコン

小児歯科

乳歯だからと言って虫歯になっても問題ないと考えることは大変危険なことです。
乳歯には丈夫な永久歯の生えるための準備する役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。
また、乳歯の虫歯がある状態で永久歯が生えてくると、永久歯が虫歯になってしまうリスクは高まります。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科は、親知らずの抜歯やケガ、口内炎や舌の口腔粘膜の異常などをあつかう診療科目です。
手術が必要になるケースが多いため、不安になる方もいらっしゃいますが、治療中の痛みはほとんどありません。
痛くない治療を受けたい方は、ぜひ当院までご相談ください。

審美歯科アイコン

審美歯科

歯の美しさに重点を置いた総合的な歯科治療のことです。
単に歯を綺麗にするだけでなく、長期にわたって機能させることも目指して治療をおこないます。
アンチエイジング効果のある美しい口元で、自然で明るい笑顔になれるような歯を目指していきます。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正歯科は、歯並びの見た目や噛み合わせを治して、審美性と機能性を高める治療です。
当院ではプレオルソを使用した小児矯正に力を入れており、このページではプレオルソの特徴について詳しく記載しております。
お子さんの歯並びが気になる方はぜひ当院にご相談ください。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科とは、虫歯や歯周病のリスクを下げて健康なお口を維持するための診療科目です。
質の高いセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアの両方をおこなうことで、虫歯や歯周病のリスクをおさえることができます。
歯を予防して全身の健康を守りましょう。

保険/自費治療アイコン

保険/
自費治療

歯科治療には保険が適用されるものとそうでないものがあります。
保険治療もできるだけ完成度の高い治療を目指しており、歯を大切にしたい患者様に寄り添ったやり方を心がけておりますが、自費で治療できる範囲も設けております。
保証制度などもございますので、詳しくはこのページをご覧ください。

定期検診アイコン

定期検診

がん検診アイコン

がん検診

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)アイコン

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)

小児歯科検診アイコン

小児歯科検診

examination

定期検診イメージ

定期検診

詳しく見る

がん検診イメージ

がん検診

詳しく見る

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)イメージ

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)

詳しく見る

小児歯科検診イメージ

小児歯科検診

詳しく見る

ABOUT US

うららか歯科

住所

〒354-0041
埼玉県入間郡三芳町藤久保337-9
ベルク藤久保店1F

最寄駅

東武東上線「鶴瀬駅」徒歩10分

駐車場

有り(130台)

9:00〜19:00
お電話でのお問い合わせ

049-293-4841

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

アクセスマップアイコン

アクセスマップ

メニュー