顎関節症って何?
「顎からこきっと音がする」「口を開ける時に痛みがあってつらい」というお悩みを感じたことはありませんか?
そのような方は顎関節症という病気の可能性があります。
顎関節症の方の多くは、痛みや口の開きづらさ、だるさというお悩みを抱えていらっしゃいます。
顎関節に不調があると思っても、そこには筋肉や筋膜の不調もそれぞれ複雑にからみ合っていて、その上で顎関節症として発症しているケースも多くみられます。
そのため顎関節症は、病気の原因が一つに限定できない「多因子疾患」であると、現在世界的に認められています。
当院では顎関節症の治療に力を入れておりますので、お悩みの方はぜひお気軽にご相談ください。
このページでは顎関節症の症状や原因、当院のアプローチ方法についてご紹介しています。
-
目次
こんなお悩みありませんか?
- 顎関節症に悩んでいる
- 耳の前あたりからこきっと音がする
- 顎関節に痛みがある
- 顎関節症とは何か知りたい
- 自宅でできる予防法を知りたい
- 顎関節症の治療方法を知りたい
顎関節症の症状について
顎関節症は、「こきっと音がする」「顎関節周辺が痛い」などの症状から発見されることが多い疾患です。
顎が痛い・疲れる
●顎が痛い
顎関節症の症状として、まず顎の痛みがあげられます。
痛みの種類も、食事の際の開口・閉口時に痛いといったものから、何もしていなくても痛いものまでさまざまです。
またこの痛みは、頭や首や肩に伝わり周辺の筋肉の痛みとなってしまうこともあります。
●顎がだるい
常にだるい状態でも注意が必要です。
夜間歯ぎしりや食いしばりなどをしていると、朝起きた時に非常に顎がだるいことがあります。
また、歯列接触癖といって、上下の歯を断続的に接触させる癖がある方にこのようなだるさが現れることがあります。
人間の上下の歯が接しているのは1日のうち20分程といわれますが、歯列接触癖を持っている患者さんは、もっと長い時間歯が接しています。
そのため、たとえ小さな力であっても蓄積した負担となってがだるさとなって現れてしまうことがあります。
音がする
●こきっという音がする
関節円板の戻る時の音として、開口時にこきっという音が顎関節部からすることがあります。
クリック音とも呼ばれています。
これは顎関節症の代表的な症状で、この症状がある場合は、ご本人も周りの方も顎関節症ではないかと気づきやすくなります。
●しゃりしゃりという音がする
また、こきっという音だけでなく、状態が進んでくると下顎頭と上顎の骨がより接しやすくなり、しゃりしゃりという骨と骨が削れているような音に変わってしまうことがあります。
顎関節症の原因について
顎関節症の原因の多くは顎周りの筋肉を覆っている筋膜に起こる「筋膜症」が由来していると考えられています。
長時間同じ姿勢を取ることで血流不全が起こり、筋膜が硬くなりこりが出来てしまうことで口が開けにくくなったり痛みを感じるようになります。
筋肉はそれぞれパーツごとに成り立っていますが、筋膜は全身を覆うマントのようなものでありすべての筋肉を覆っています。
そのため顎周囲の筋肉ではなく、首や肩などの別の部位の影響で顎関節症が発症している可能性があります。
スマホやデスクワークの使い過ぎや手作業が長い方など長期間同じ姿勢をとっていたりしている方は、顎関節症を発生するリスクがあるため注意が必要です。
当院での顎関節症に対するアプローチ
当院では歯を削る治療は一切行いません!
当院の院長が、日本歯科大学附属病院の顎関節症診療センターに所属していたため、センターの治療方法であった筋膜に注目したストレッチ・マッサージ療法を当院でもおこなっています。
●原因を探るカウンセリング
当院では顎関節症の原因を探るため、痛みの特徴だけでなくお仕事や生活習慣などもお聞きして、日々のくせを発見いたします。
また、レントゲン撮影をおこなうことで筋膜症以外の「骨に異常がある場合」や「親知らずに炎症がある場合」の可能性を探していきます。
●セルフケア
・マッサージとストレッチ
一般的に顎関節症と呼ばれる疾患の約8割は筋膜由来の「筋膜症」が原因で、長時間の同一姿勢により筋膜に血行不良が起こり、こりができることにより顎関節症が発症するといわれています。
セルフケアとして顎周りの咬筋や側頭筋の周辺に指を置き、優しくマッサージすることが有効といわれています。
また、顎以外の筋肉の筋膜が影響している可能性もあるため、胸鎖乳突筋や僧帽筋、肩甲骨周りの筋肉などもマッサージやストレッチをすることで改善する可能性があります。
お湯などに浸かり身体を温め血行を促進し、その状態でセルフケアをおこなうことでさらに効果があるといわれています。
・かむことの負担を減らす
まずは柔らかいものを食べ、顎関節の負担を減らしましょう。
筋肉の緊張もとれやすくなり、治療も行いやすくなります。
●オフィスケア(診療室でおこなうもの)
・日常の姿勢・動作を中心とした生活習慣指導
猫背や頬杖などが顎関節症に関連していると考えられる場合、改善のための指導をおこないます。
・ストレッチ・マッサージの方法の指導
自宅でおこなうマッサージの方法を指導します。
・必要に応じて筋膜マッサージ療法
重症の患者さんやセルフマッサージ・ストレッチでも改善されない方へは「筋膜マッサージ療法」という方法をおこなう場合があります。
当院でもご相談いただければ、治療をおこなっています。
また、痛みがひどくマッサージが難しい方には痛み止めを処方いたしますので、お気軽にご相談ください。
顎関節症の予防のために
ストレスをためない
顎関節症は、ストレスや疲れと連動して発症することも多い病気です。
そのためストレスをためないための、正しい生活や休養が必要となります。
ストレスほどあいまいで取り除きにくい原因はありませんが、深呼吸を心がけたり、作業の合間にストレッチをするだけでも気分転換になるかもしれません。
長時間同じ姿勢を取らないように意識する
デスクワークの方などはどうしても長時間同じ姿勢をとって仕事をしたりといったことになります。
テレビ視聴にしても、途中で休憩をとるなどして意識をしてみましょう。
マッサージ・ストレッチ
以前顎関節症になり当院でマッサージやストレッチの指導を受けた方は、そのマッサージ、ストレッチを治った後にも継続してみてください。
顎関節症の予防になります。
著者 Writer
- 小堀 瑛一
- 皆さまへ一言:皆さまが健康を手に入れ、『うららか』な気持ちと笑顔でお帰りいただけるよう、精一杯頑張ります。
ぜひ、買い物途中や車で通りかかった際にお気軽にお立ち寄りください。
経歴
平成19年
立教大学法学部法律学科卒業
平成24年
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
平成25年
日本歯科大学附属病院研修医終了
平成25年
日本歯科大学附属病院総合診療科勤務
(歯周治療チーム・顎関節症診療センター併任)
その他、東京埼玉千葉などの複数の歯科医院に勤務
平成30年
うららか歯科 院長
学会口演発表
「歯周病患者に対する簡易HbA1c検査の有効性について」
(日本歯科保存学会2016)
「歯周病患者に対する簡易HbA1c検査の実施による糖尿病予備軍の早期発見と歯周病治療における有用性の検討」
(日本歯周病学会2016)
「歯周病患者における糖尿病早期発見への展望」
(日本歯科人間ドック学会2016)
資格
日本歯周病学会認定医
日本糖尿病協会登録歯科医
厚生労働省臨床研修研修指導歯科医
日本歯科医師会産業歯科医
日本歯科大学歯髄細胞バンク認定医
所属学会
日本歯周病学会
日本歯科保存学会
日本口腔顔面痛学会所属
歯科医師会所属
日本歯科医師会
埼玉県歯科医師会
入間郡市歯科医師会
三芳町歯科医師会
その他
埼玉県日本歯科大学校友会所属
口腔がん撲滅委員会友の会所属
三芳町立唐沢小学校学校歯科医
三芳町介護認定審査委員会委員
うららか歯科の専門治療
Specialized treatment
うららか歯科が
おこなっていること
What the clinic is doing
一般歯科
お口の中には多数の細菌が住んでいて、その中の虫歯菌が糖分を栄養として増殖しプラークを作ります。
歯磨きを怠ってしまうとプラークが口の中に長時間とどまり、また間食が多くなると常に脱灰状態となり、唾液による再石灰化が追い付かなくなって、ゆっくりと虫歯へと進行していきます。
小児歯科
乳歯だからと言って虫歯になっても問題ないと考えることは大変危険なことです。
乳歯には丈夫な永久歯の生えるための準備する役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。
また、乳歯の虫歯がある状態で永久歯が生えてくると、永久歯が虫歯になってしまうリスクは高まります。
口腔外科
口腔外科は、親知らずの抜歯やケガ、口内炎や舌の口腔粘膜の異常などをあつかう診療科目です。
手術が必要になるケースが多いため、不安になる方もいらっしゃいますが、治療中の痛みはほとんどありません。
痛くない治療を受けたい方は、ぜひ当院までご相談ください。
審美歯科
歯の美しさに重点を置いた総合的な歯科治療のことです。
単に歯を綺麗にするだけでなく、長期にわたって機能させることも目指して治療をおこないます。
アンチエイジング効果のある美しい口元で、自然で明るい笑顔になれるような歯を目指していきます。
矯正歯科
矯正歯科は、歯並びの見た目や噛み合わせを治して、審美性と機能性を高める治療です。
当院ではプレオルソを使用した小児矯正に力を入れており、このページではプレオルソの特徴について詳しく記載しております。
お子さんの歯並びが気になる方はぜひ当院にご相談ください。
予防歯科
予防歯科とは、虫歯や歯周病のリスクを下げて健康なお口を維持するための診療科目です。
質の高いセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアの両方をおこなうことで、虫歯や歯周病のリスクをおさえることができます。
歯を予防して全身の健康を守りましょう。
保険/
自費治療
歯科治療には保険が適用されるものとそうでないものがあります。
保険治療もできるだけ完成度の高い治療を目指しており、歯を大切にしたい患者様に寄り添ったやり方を心がけておりますが、自費で治療できる範囲も設けております。
保証制度などもございますので、詳しくはこのページをご覧ください。
定期検診
がん検診
マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)
小児歯科検診
うららか歯科が
おこなっている検診
examination
定期検診
詳しく見る
がん検診
詳しく見る
マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)
詳しく見る
小児歯科検診
詳しく見る
当院のご紹介
ABOUT US
うららか歯科
- 住所
-
〒354-0041
埼玉県入間郡三芳町藤久保337-9
ベルク藤久保店1F
- 最寄駅
-
東武東上線「鶴瀬駅」徒歩10分
- 駐車場
-
有り(130台)
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜19:00 | ー | ● | ● | ● | ● | ▲ | ー |
- お電話でのお問い合わせ
-
049-293-4841
- WEB予約24時間受付