電話マーク

お電話

メニュー

小児歯科検診 イメージ
見出しアイコン

小児歯科検診

お子さんにも定期検診の習慣を

人物のイラスト

他の歯医者で問題なしと言われたが、本当に大丈夫か見てもらいたい」「仕上げ磨きで歯に穴が開いているように見えた」「朝起きたときに子どもの口が臭い」「3歳になったけれど1度も歯医者に行ったことがない」などといったお悩みはないでしょうか。
定期検診を受け、お子さんのお口の中の状態を正しく把握することが大切です。
またそこでもし異常がみられれば、歯科院で治療をおこないましょう。

小さい頃から自分の口の中に気を配る習慣をつくることで、大人になっても歯を大切にできます。
幼い頃は、保護者の方の歯に対する考え方がお子さんの口腔内状況の中に強い影響をおよぼします。
保護者の方が口腔衛生に興味を持ち、お子さんがより良い口腔内状態でいられるようにしてあげましょう。

目次

歯の小児歯科検診とは?

小児歯科検診の意図

歯のイラスト

一昔前は、乳歯は生え変わるという考え方から、お子さんの口腔内の状況を放置しておく保護者の方も少なくありませんでした。
しかし現在では、乳歯がそのあとの永久歯に影響を及ぼすことが分かってきました。
そのため、後続の永久歯のためにも小児歯科検診が必要とされています。
小さな頃から歯科に通い、医院やスタッフの雰囲気に慣れておくことで、歯医者には痛い治療に行くだけのところではないというような印象を持ってもらうことができます。
少しずつ歯医者に慣れてもらい、お子さんに信頼してもらい、難しい治療を任せてもらえるようになれればと考えています。
当院ではお子さんに対しても3ヵ月で定期検診のご案内をしています。

小児歯科検診のメリット

うららか歯科で販売している子ども用歯ブラシ

●口腔内の健康を保てる

お子さん一人ひとりに合わせた治療や指導をおこなっています。
そのため定期検診では、大人と同じように定期的に通っていただくことで、お子さんの口腔内の健康を保てます。

●後続の永久歯を守れる

乳歯の根元に膿がたまると、永久歯の歯胚に影響がおよび、エナメル質の形成不全を起こすことがあります。
そのため乳歯の虫歯が疑われた場合は早い段階で治療をおこなうことが大切です。
また虫歯がひどくなり、乳歯が早く脱落してしまうと、生えてくる永久歯のスペースが保てず、歯並びが悪くなってしまう可能性もあります。

●歯肉炎を予防する

成人の8割の方が罹患しているといわれている歯周病を予防するためにも、小さい頃から歯ぐきの状態を健康に保つことは大切なことです。
お口の中の状態を維持することで、歯周病の前段階である歯肉炎を予防し、将来的に歯周病への罹患を防いでいくことができます。

●メンテナンスの習慣がつく

小さい頃からきちんとメンテナンスをおこなう習慣をつけておくことで、大人になってもその習慣を続けやすくなります。
定期検診に通う習慣があると、虫歯や歯周病を早期発見早期治療でき、その結果歯の寿命を延ばすこにもつながります。
歯の健康は全身にも影響をおよぼします。
より長く自分の歯でかみ、健康でいられるためにメンテナンスする習慣が身につくことはとても大切です。

●小児における口腔機能発達不全症への早期対応

口腔機能発達不全症とは、健常児において食べる・話す・呼吸などの機能が十分に発達していない、もしくは正常な機能を獲得できない状態がある疾患です。
口腔機能になにかしらの問題があったときは、早期に発見して対応することで、今後の発達が見込めます。

具体的には歯の萌出が遅い、食べるのが遅い、口呼吸、指しゃぶりなどの習癖、会話してても相手にうまく伝わらない、いびきがひどい、などがありましたら当院へ一度ご相談ください。

小児歯科検診の流れ

保護者に歯の仕組みを説明する様子

小児歯科検診の流れは大人の検診方法とそこまで変わりはありません。

小児歯科検診では、口腔内の発育状況の確認(歯並びや顎関節の状態)や歯の状況確認(抜けない乳歯の有無や永久歯の確認、レントゲン)、噛み合わせ(過蓋咬合、開咬)、人に応じて食生活や栄養についての指導、歯みがきの頻度や磨き方、仕上げ磨きのサポート状況などの確認もおこなっています。
また、日々の相談や日常でおこなえるセルフケアやアドバイスなどの指導や、無料でフッ素塗布もおこなっています。

虫歯が目視で確認できたり、レントゲン撮影にて確認できた場合は虫歯の大きさに合わせて適切な治療をおこなっていきます。
またグラグラの乳歯も必要に応じて抜歯をしていきます。

また歯肉炎の対応として、お子さんの治療では磨けていない部分を可視化できるようにプラークの染め出しをおこない、一緒に確認をするようにしています。
そして歯磨きの磨き方の練習をおこないます。
歯ブラシの他に年齢に応じて、糸ようじ(フロス)も使用し歯磨きの練習をしていきます。
染め出し液により汚れが目に見えることでお子さん本人の歯磨きのモチベーションになります。

ご自宅用にも、フッ素が含まれた歯磨きペーストをご使用になることを推奨しています。

定期的にメンテナンスに通っていただき、虫歯や歯石が見つかれば治療をおこない、また定期的に検診をしていきます。

当院は三芳町の健診指定医院です

検診をしているイラスト

●三芳町立唐沢小学校での学校歯科検診

当院院長は三芳町立唐沢小学校の学校歯科医として学校歯科検診をおこなっています。
学校歯科検診後に虫歯や歯石、歯並びなど指摘された方は学校から配布された用紙を持参のうえ、当院へおこしください。
なおそれ以外のお困りごとや、フッ素塗布などのフォローアップなどもおこなっておりますので、ぜひお問い合わせ下さい。


 

●乳幼児健診(1歳6ヵ月、2歳、3歳)

当院は保健所でおこなう三芳町の乳幼児歯科健診(1歳6ヵ月、2歳、3歳)も担当しています。
まだ年齢的に歯医者へ受診したこともないお子さんも多いかと思いますが、検診後のお困りごとの相談や虫歯治療、フッ素塗布などのフォローアップもおこなっているため、ぜひお問い合わせください。

ホームページはこちら

よくある質問

いつから歯医者にかかればいいですか?

早ければ歯が1本でも生えれば来ても大丈夫です。
遅くとも3歳までには来院していただければいいと思います。

歯医者に行くのを怖がります。
どのようにすればよいですか?

少しづつ慣れていただくことが大切です。
歯医者でも緊急時を除き、最初から難しい治療はおこないません。
そのようにお話いただき、虫歯のないうちから慣れるためにお子さんをお連れいただければと思います。

今まで自分が通っていたのですが、家族で受診してもいいですか?

ご家族の通院は大歓迎です。
お待ちしております。

子どもの歯が揺れ、中々脱落しません。
どうすればよいですか?

今すぐ抜いた方が良いのか、少し時間をおいても良いのか、実際に見てみないとわからないため、個人の判断は危険です。
なお、揺れている歯及び下にある永久歯の状態を確認するためにレントゲン写真を撮影する場合もありますのでご了承ください。

著者 Writer

著者画像
小堀 瑛一
皆さまへ一言:皆さまが健康を手に入れ、『うららか』な気持ちと笑顔でお帰りいただけるよう、精一杯頑張ります。
ぜひ、買い物途中や車で通りかかった際にお気軽にお立ち寄りください。

経歴
平成19年 
立教大学法学部法律学科卒業
平成24年 
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
平成25年 
日本歯科大学附属病院研修医終了
平成25年 
日本歯科大学附属病院総合診療科勤務
(歯周治療チーム・顎関節症診療センター併任)
その他、東京埼玉千葉などの複数の歯科医院に勤務
平成30年 
うららか歯科 院長

学会口演発表
「歯周病患者に対する簡易HbA1c検査の有効性について」
(日本歯科保存学会2016)

「歯周病患者に対する簡易HbA1c検査の実施による糖尿病予備軍の早期発見と歯周病治療における有用性の検討」
(日本歯周病学会2016)

「歯周病患者における糖尿病早期発見への展望」
(日本歯科人間ドック学会2016)

資格
日本歯周病学会認定医
日本糖尿病協会登録歯科医
厚生労働省臨床研修研修指導歯科医
日本歯科医師会産業歯科医
日本歯科大学歯髄細胞バンク認定医

所属学会
日本歯周病学会
日本歯科保存学会
日本口腔顔面痛学会所属

歯科医師会所属
日本歯科医師会
埼玉県歯科医師会
入間郡市歯科医師会
三芳町歯科医師会

その他
埼玉県日本歯科大学校友会所属
口腔がん撲滅委員会友の会所属
三芳町立唐沢小学校学校歯科医
三芳町介護認定審査委員会委員

examination

定期検診イメージ

定期検診

詳しく見る

がん検診イメージ

がん検診

詳しく見る

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)イメージ

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)

詳しく見る

小児歯科検診イメージ

小児歯科検診

詳しく見る

Specialized treatment

  • 顎関節症
  • 歯周病・予防
  • 義歯

What the clinic is doing

一般歯科アイコン

一般歯科

お口の中には多数の細菌が住んでいて、その中の虫歯菌が糖分を栄養として増殖しプラークを作ります。
歯磨きを怠ってしまうとプラークが口の中に長時間とどまり、また間食が多くなると常に脱灰状態となり、唾液による再石灰化が追い付かなくなって、ゆっくりと虫歯へと進行していきます。

小児歯科アイコン

小児歯科

乳歯だからと言って虫歯になっても問題ないと考えることは大変危険なことです。
乳歯には丈夫な永久歯の生えるための準備する役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。
また、乳歯の虫歯がある状態で永久歯が生えてくると、永久歯が虫歯になってしまうリスクは高まります。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科は、親知らずの抜歯やケガ、口内炎や舌の口腔粘膜の異常などをあつかう診療科目です。
手術が必要になるケースが多いため、不安になる方もいらっしゃいますが、治療中の痛みはほとんどありません。
痛くない治療を受けたい方は、ぜひ当院までご相談ください。

審美歯科アイコン

審美歯科

歯の美しさに重点を置いた総合的な歯科治療のことです。
単に歯を綺麗にするだけでなく、長期にわたって機能させることも目指して治療をおこないます。
アンチエイジング効果のある美しい口元で、自然で明るい笑顔になれるような歯を目指していきます。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正歯科は、歯並びの見た目や噛み合わせを治して、審美性と機能性を高める治療です。
当院ではプレオルソを使用した小児矯正に力を入れており、このページではプレオルソの特徴について詳しく記載しております。
お子さんの歯並びが気になる方はぜひ当院にご相談ください。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科とは、虫歯や歯周病のリスクを下げて健康なお口を維持するための診療科目です。
質の高いセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアの両方をおこなうことで、虫歯や歯周病のリスクをおさえることができます。
歯を予防して全身の健康を守りましょう。

保険/自費治療アイコン

保険/
自費治療

歯科治療には保険が適用されるものとそうでないものがあります。
保険治療もできるだけ完成度の高い治療を目指しており、歯を大切にしたい患者様に寄り添ったやり方を心がけておりますが、自費で治療できる範囲も設けております。
保証制度などもございますので、詳しくはこのページをご覧ください。

定期検診アイコン

定期検診

がん検診アイコン

がん検診

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)アイコン

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)

小児歯科検診アイコン

小児歯科検診

ABOUT US

うららか歯科

住所

〒354-0041
埼玉県入間郡三芳町藤久保337-9
ベルク藤久保店1F

最寄駅

東武東上線「鶴瀬駅」徒歩10分

駐車場

有り(130台)

9:00〜19:00
お電話でのお問い合わせ

049-293-4841

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

アクセスマップアイコン

アクセスマップ

メニュー