電話マーク

お電話

メニュー

一般歯科 イメージ
見出しアイコン

一般歯科

一般歯科について

うららか歯科で診療している様子

虫歯歯が痛くなったり歯周病歯のグラつきがみられた場合など一般的に歯医者の治療でイメージするものは全て広い意味で一般歯科となります。
大切な歯を残すためには欠かせない診療科目といっていいでしょう。
歯を失った後の治療として入れ歯ブリッジなどを入れることになります。

こちらのページでは、一般歯科の内容についてご紹介しています。
治療の内容など紹介していますので、治療の前に是非ご参考としてください。

目次

当院では保険範囲内でも質の高い治療をおこなっています

うららか歯科で診療している様子

保険治療は「質の低い治療」と思われがちですが、当院では保険治療でも質の高い治療をご提供しております。
経済的な負担をより少なくしたいとお考えになるのはごく自然なことで、すべての方にいい治療をおこなうのが歯科医師である私の役目だと思っています。
保険内で使用できる素材は限られていますが、施術者の技量によって仕上がりに差が出るものであり、一概に保険治療が「質の低い治療」とはいえません。
安くて質の高い治療を受けたい方は、ぜひ当院までご相談ください。

こんなお悩みありませんか?

  • 歯が痛い原因がしりたい
  • 虫歯を治したい
  • 歯がグラついて歯ぐきから出血がある
  • 入れ歯を作りたい

お口のケア

乳歯

乳歯は、永久歯にくらべて歯質がやわらかく、内部の組織同士の距離が短いことから虫歯の進行が早い傾向にあるため、注意しなくてはいけません。
小学生以降になると、保護者の方の目の届かない所でご自身でお菓子を買って食べる機会が増える傾向にあります。
あごの骨の成長期でもあるため、間食をふくめた食生活や、正しい噛み方についての指導をお受けください。
しっかり噛むことであごがバランスよく広がり、永久歯も自然ときれいに並びやすくなります。

当院では、歯の問題だけを解決するのではなく、管理栄養士による食事面へのアドバイスもふくめてご提供しております。
ホームケアでは、磨き残しをふせぐために歯磨き粉をつけずに磨くことと、歯垢や汚れを染めて磨くべき場所を分かりやすくする着色液の使用をおすすめしております。

永久歯

6歳頃に歯の生え変わりがスタートします。
乳歯と永久歯の両方があるため歯列が凸凹になり、毛先の位置を意識して磨かなければ汚れをうまく落とすことができません。
9~10歳までは引き続き仕上げ磨きをしてあげてください。
虫歯のリスクを下げるためにも、フッ素塗布や定期的なクリーニングも欠かさないようにしましょう。
間食をする場合は、歯の再石灰化を促すキシリトールをふくむ商品がおすすめです。

高齢者の歯

加齢とともに唾液の分泌量は減っていくため、唾液の持つ殺菌効果再石灰化効果が得られにくくなります。
お口のなかが乾燥することで汚れがつきやすくなり菌が増殖し、虫歯歯周病口臭のリスクも上がる傾向にあるため、気をつけなくてはいけません。
唾液腺マッサージや酸っぱいものを食べて、唾液の分泌を促すようにしましょう。
また、年を重ねるごとにエナメル質が薄くなるため、特に歯肉から露出した歯根部の虫歯が進行しやすくなります。
ご自宅でおこなうセルフケアにくわえて、歯科医院でのクリーニングもしっかり受けるようにしてください。

歯周病治療について

歯周病とは

歯のイラスト

歯周病は、歯の周囲の組織菌によって感染する病気です。
痛みをほとんどともなわずに進行する特徴があり、軽度の歯肉炎(しにくえん)と、中度~重度の歯周炎(ししゅうえん)に分類されます。

 

●ご自身の歯周ポケットの深さに注目していきましょう

健康な方でも歯と歯ぐきの間には溝があり、それを歯周ポケットといいます。
通常は2〜3mm程度ですが、歯周病になると4mm以上になり、病的な問題があるとして歯周治療が必要となります。


詳細はこちら

歯周病治療に対する当院の想い

歯周炎のイラスト

●歯肉炎であれば治療はそれほど難しくない

歯肉炎は、感染が歯ぐきにのみみられる状態を指します。
炎症少しの出血があっても、歯周ポケットはそれほど深くはありません。
お手入れのやり方を改善し、数回クリーニングを受けることで、健康的な歯ぐきに戻すことが可能です。
歯ぐきだけでなく、歯を支える歯槽骨(しそうこつ)にまで感染がすすむと、歯のグラつき出血とともに膿がでてくることがあり、治療に時間がかかります。
自覚症状が少ない病気だからこそ、早期発見早期治療を心がけることが大切です。

当院では、歯垢や歯石の除去ブラッシング指導などを基本治療とし、それで改善がみられない場合は、外科手術のご提案をさせていただいております。
患者様に寄り添った治療を心がけておりますので、お気軽にご相談ください。

 

●一般的な歯周病治療の流れ

①カウンセリング・お口のなかをチェック

症状をお伺いし、歯ぐきの状態を視診にて赤みや腫れ具合を確認します。

②検査・診断

プローブとよばれる専用の器具を使用して歯周ポケットの深さを測ります。
炎症の有無歯の揺れ具合咬合関係を調べ、口腔内写真を撮影、レントゲン検査で歯槽骨の状態を確認します。

③歯周基本治療

ブラッシング指導、歯石除去のスケーリングや、歯周ポケット内の感染組織を除去して歯根の表面をなめらかにするルートプレーニングなどをおこないます。

④再評価

再び検査をし、歯周基本治療で改善がみられたかどうかを判断します。
改善がみられない場合は、歯周外科治療を検討します。

※痛みが強い場合は、まず応急処置をおこないます。

当院の強み

うららか歯科の院長

当院では、日本歯周病学会認定医の院長が歯周病治療をおこないます。
日本歯科大学附属病院では歯周病治療チームに所属していました。
大学病院でも数多くの歯周外科処置をともなう歯周病治療を経験があるため、安心して治療をお任せください。

広い知見をもっている認定医だからこそできる質の高い治療をご提供いたしますので、できるだけ負担が少なく早い治療をご希望の方は、ぜひ一度ご相談ください。

虫歯治療について

虫歯の種類

虫歯の過程イラスト

●C0(初期の虫歯)

歯磨きの質をあげたり、フッ素塗布をしたりすることで自然修復が期待できます。

 

●C1(エナメル質まで進行した虫歯)

経過観察またはレジンとよばれるプラスチック製の白い詰め物で対応します。

 

●C2(象牙質まで進行した虫歯)

白い詰め物または型取りが必要な詰め物で対応します。

 

●C3(歯髄まで進行した虫歯)

歯の神経を取り除く根管治療をおこないます。

 

●C4(歯根のみになった虫歯)

初期段階では根管治療で対応しますが、基本的には抜歯が選択されます。

当院では、できるだけ歯の神経を残す治療を心がけております。
う蝕探知液を用いて虫歯の部分を過不足なく除去し、虫歯が深い場合神経を保護する薬を使って1ヶ月ほど経過観察をします。
冷たいものがしみる、痛いなどの症状が現れたら神経の除去をおこなわなくてはいけません。
症状がでない場合は、神経を残す形で治療をすすめます。


詳細はこちら

虫歯治療に対する当院の想い

うららか歯科の診療の様子

当院では「すぐ削りたくない」「歯の神経を残したい」という患者様の気持ちに寄り添い、かつ痛みをおさえた治療をおこなっております。
一度削ると二度と戻らない歯科治療だからこそ慎重におこなわなくてはいけません。
また、歯の神経はあるのとないのとでは大きく変わるため、できるだけ取らない方向ですすめています。

詰め物について

虫歯がC1まで進行している様子

一般的な虫歯の治療方法として、虫歯が小さかった場合は、レジンと呼ばれる白いプラスチックにて治療をおこないます。
原則的には噛む面、頬側のえぐれてしまった所、前歯の歯と歯の間が対象となります。

虫歯が大きかったり奥歯の歯と歯の間の虫歯の場合は、インレーと呼ばれる部分的な詰め物を型取りをして治療していく必要があります。

根っこの治療について

虫歯がC3まで進んだ状態

一般的な虫歯の治療方法として、虫歯が大きく神経まで届いてしまった場合や痛みが強い歯に対しては、神経を取る治療(根管治療)をおこなっています。

神経を除去した後に何度か通院していただき、根管内をきれいにして、最終的なお薬を詰めていきます。

被せ物・入れ歯について

どんな時に使うか

CRコアのイメージ

虫歯がある程度進行すると、型取りをして被せ物をする必要があります。
なぜなら、天然歯を広範囲で削ったときもしくは神経を取った歯は、被せ物をして噛む面積を増やして噛めるようにしていきます。
また、神経をとった歯はもろくなりやすく、将来的に割れてしまったりすることもあるため、歯を守るために被せ物をしていきます。

1歯および2歯程度の欠損であれば、ブリッジによる治療となります。
また、複数の歯が欠損していたり、なるべく歯を削りたくない方は、入れ歯がおすすめです。

詰め物・被せ物・入れ歯(義歯)の種類

被せ物ののイラスト

当院では、型取りをしておこなうインレーアンレークラウン入れ歯の製作などをおこなっております。
インレーは基本的に歯と歯の間と、噛む時の溝の所を詰める処置です。
アンレーは、インレーの部位に加えて咬頭と呼ばれる歯の山を含めた面積の大きい処置となります。
クラウンは、詰め物ではなく全体をおおう被せ物です。
自費診療で使用できる素材は以下の通りです。

●ゴールド

金でできており、銀歯よりも歯に馴染みやすく噛みごこちが良い歯です。
また、金属がのびるため虫歯になりにくいという大きな特徴があります。
しかし金属色にため審美面を重視される方にはあまりおすすめできません。

 

●オールセラミック

セラミックのみで金属は一切含まれません。
金属アレルギーの方でも問題なくご使用いただけます。
天然歯とそっくりな透明感のある白さに仕上げられるため、前歯審美性を重視した被せ物をご希望の方におすすめです。

 

●メタルボンド

金属のうえからセラミックを塗った被せ物です。
表面がセラミックなので審美性は高く、内側が金属なのでオールセラミックより耐久性が高いことが特徴です。
また、強度があるためブリッジにも使用ができます。

 

●ジルコニア

ジルコニアは人工ダイヤモンドといわれるほど耐久性の高い白い素材です。
審美性は高いですが透明感があまりないため、自分の歯よりも白くなりすぎてしまう場合もあります。

オールセラミックにくらべて強度がしっかりして割れにくくブリッジにも使用できます。
丈夫でなければいけない奥歯の詰め物被せ物に最適です。
強度があるため噛み合う歯が自分の歯の場合は削れてしまうこともあるので、歯ぎしり、食いしばりのある方は注意が必要です。


詳細はこちら

 

【入れ歯】

入れ歯のイラスト

当院では、1歯から補える部分入れ歯と、全体を補う総入れ歯の2種類を製作できます。
自費診療で選べる入れ歯の種類は以下の通りです。

 

●ノンクラスプデンチャー

金属のバネがないタイプの部分入れ歯です。
審美性が高いため前歯で使用するのに適した入れ歯となります。

 

●金属床

みえない歯ぐき部分にうすい金属を使用したタイプの入れ歯です。
入れ歯のデメリットの一つである「違和感」を最小限におさえ、かつ破損しにくい状態に仕上げることができます。

金属床は熱を感じるため、普段の入れ歯よりご飯がおいしく感じる方が多いです。

 

自費の入れ歯に関しては基本的に修理をすることができませんが、当院で作製する自費の入れ歯は修理が可能の場合があります。
歯ぐきが痩せた際は、材料を付け足して適合をあげて調整します。
ノンクラスプデンチャー金属床の併用も可能ですので、ご興味のある方は一度ご相談ください。

【参考1】

自費だけではなく保険範囲内でも金属以外で審美的な詰め物や被せ物をすることが可能です。
保険適用で白い詰め物や被せ物をする場合
は、CAD/CAM冠をご選択いただけます。
審美性はオールセラミックやジルコニアには劣りますが、安く白い歯をいれることが可能です。
銀歯にくらべると強度が低く壊れやすいため、奥歯にはあまり向いていません。
また、保険の銀歯よりも脱離しやすい傾向にあります。

保険の範囲内での治療のため使用できるケースが限定的になります。
ご興味のある方は一度ご相談ください。

【参考2】

歯のないところを補う治療にブリッジか入れ歯の他に自由診療でインプラントというものもあります。
歯のないところに外科処置で穴をあけ、そこにインプラント体と呼ばれる人工歯根を埋め込む治療法になります。
現在、当院ではインプラント治療をおこなっていませんので、日本歯科大学附属病院の口腔インプラント診療科への紹介となります。
インプラントも検討したい方は、是非ともご相談ください。


詳細はこちら

 

【保証期間について】

当院では定期検診として継続的な来院を条件として、保証期間を設けています。

●詰め物・被せ物

インレー(部分的な詰め物)の場合2年間クラウン(歯の全体を覆う被せ物)の場合3年間です。

 

●入れ歯

ノンクラ義歯(金具のない入れ歯)金属床義歯(金属を用いた入れ歯)どちらも3年間です。
※義歯の場合は保証期間内でも修理で対応が可能の場合は修理を優先とします。
なお、破損の程度が大きい場合は、数千円程度を請求させていただく場合がございます。

 

また、下記の場合に該当する場合は保証期間中であっても、一部または全部が有料となる場合があります。

・患者様の不注意や不慮の事故により不具合が生じた場合
・無理な使用や当院の指示に従わない状態での使用により不具合が生じた場合
・診療時にまったく予期しえない口腔内の状態での使用により不具合が生じた場合
・無理な設計などの理由で不具合になるリスクが高いと事前に説明があった場合

定期検診を受けていない場合は保証ができない可能性があります。トラブルを最小限でおさえるためにもぜひご利用ください。

よくある質問

乳歯がグラつく前に永久歯が生えてきました。そのままにしておくべきですか?

生え変わりの時期になっても乳歯にグラつきがみられずに永久歯が生えてきた場合は、麻酔をして乳歯を抜いたほうが良い場合もあります。
歯並びが悪くなる原因になりうることもあるので、できるだけ早めにご来院ください。

乳歯を早くに失った場合は、どのようなデメリットがありますか?

生え変わりの時期よりも早く乳歯を失うと、両隣の歯があいたスペースにそれぞれの歯が動いてきてスペースがなくなり、永久歯が正しい位置に生えてこない場合があります。

以前詰めたところが変色しています。虫歯ですか?

プラスチックの詰め物であれば、長期間使用することで変色がおこる場合があります。
虫歯である可能性もゼロではないため、まずは一度ご来院ください。

歯磨きをすると血がでました。歯ぐきは触らない方がいいですか?

触らず、「歯磨きの力が強すぎないか」を確認しましょう。炎症を起こしている可能性もあるため、優しい力で歯磨きをしても改善が見られない場合は、歯医者に行き歯周病の検査をおこないましょう。

最近、口臭が気になりはじめました。歯周病ですか?

口臭にも種類があり、起床時や緊張時などの口臭は生理的なものなので、あまり心配はいりません。
「お口の中が乾いている」「舌苔がある」などの原因の場合、お口をゆすいで潤すことや舌ブラシで清掃するなどして改善できます。
お口のなかを潤してもすぐに口臭がでてしまう場合は、虫歯や歯周病などお口トラブルが原因となっている可能性が高いため、その問題を解決しなければ止めることはできません。
まずは一度ご来院いただきご相談ください。

著者 Writer

著者画像
小堀 瑛一
皆さまへ一言:皆さまが健康を手に入れ、『うららか』な気持ちと笑顔でお帰りいただけるよう、精一杯頑張ります。
ぜひ、買い物途中や車で通りかかった際にお気軽にお立ち寄りください。

経歴
平成19年 
立教大学法学部法律学科卒業
平成24年 
日本歯科大学新潟生命歯学部卒業
平成25年 
日本歯科大学附属病院研修医終了
平成25年 
日本歯科大学附属病院総合診療科勤務
(歯周治療チーム・顎関節症診療センター併任)
その他、東京埼玉千葉などの複数の歯科医院に勤務
平成30年 
うららか歯科 院長

学会口演発表
「歯周病患者に対する簡易HbA1c検査の有効性について」
(日本歯科保存学会2016)

「歯周病患者に対する簡易HbA1c検査の実施による糖尿病予備軍の早期発見と歯周病治療における有用性の検討」
(日本歯周病学会2016)

「歯周病患者における糖尿病早期発見への展望」
(日本歯科人間ドック学会2016)

資格
日本歯周病学会認定医
日本糖尿病協会登録歯科医
厚生労働省臨床研修研修指導歯科医
日本歯科医師会産業歯科医
日本歯科大学歯髄細胞バンク認定医

所属学会
日本歯周病学会
日本歯科保存学会
日本口腔顔面痛学会所属

歯科医師会所属
日本歯科医師会
埼玉県歯科医師会
入間郡市歯科医師会
三芳町歯科医師会

その他
埼玉県日本歯科大学校友会所属
口腔がん撲滅委員会友の会所属
三芳町立唐沢小学校学校歯科医
三芳町介護認定審査委員会委員

Specialized treatment

  • 顎関節症
  • 歯周病・予防
  • 義歯

What the clinic is doing

一般歯科アイコン

一般歯科

お口の中には多数の細菌が住んでいて、その中の虫歯菌が糖分を栄養として増殖しプラークを作ります。
歯磨きを怠ってしまうとプラークが口の中に長時間とどまり、また間食が多くなると常に脱灰状態となり、唾液による再石灰化が追い付かなくなって、ゆっくりと虫歯へと進行していきます。

小児歯科アイコン

小児歯科

乳歯だからと言って虫歯になっても問題ないと考えることは大変危険なことです。
乳歯には丈夫な永久歯の生えるための準備する役割や、永久歯を正しい位置に導くといった役割があります。
また、乳歯の虫歯がある状態で永久歯が生えてくると、永久歯が虫歯になってしまうリスクは高まります。

口腔外科アイコン

口腔外科

口腔外科は、親知らずの抜歯やケガ、口内炎や舌の口腔粘膜の異常などをあつかう診療科目です。
手術が必要になるケースが多いため、不安になる方もいらっしゃいますが、治療中の痛みはほとんどありません。
痛くない治療を受けたい方は、ぜひ当院までご相談ください。

審美歯科アイコン

審美歯科

歯の美しさに重点を置いた総合的な歯科治療のことです。
単に歯を綺麗にするだけでなく、長期にわたって機能させることも目指して治療をおこないます。
アンチエイジング効果のある美しい口元で、自然で明るい笑顔になれるような歯を目指していきます。

矯正歯科アイコン

矯正歯科

矯正歯科は、歯並びの見た目や噛み合わせを治して、審美性と機能性を高める治療です。
当院ではプレオルソを使用した小児矯正に力を入れており、このページではプレオルソの特徴について詳しく記載しております。
お子さんの歯並びが気になる方はぜひ当院にご相談ください。

予防歯科アイコン

予防歯科

予防歯科とは、虫歯や歯周病のリスクを下げて健康なお口を維持するための診療科目です。
質の高いセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアの両方をおこなうことで、虫歯や歯周病のリスクをおさえることができます。
歯を予防して全身の健康を守りましょう。

保険/自費治療アイコン

保険/
自費治療

歯科治療には保険が適用されるものとそうでないものがあります。
保険治療もできるだけ完成度の高い治療を目指しており、歯を大切にしたい患者様に寄り添ったやり方を心がけておりますが、自費で治療できる範囲も設けております。
保証制度などもございますので、詳しくはこのページをご覧ください。

定期検診アイコン

定期検診

がん検診アイコン

がん検診

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)アイコン

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)

小児歯科検診アイコン

小児歯科検診

examination

定期検診イメージ

定期検診

詳しく見る

がん検診イメージ

がん検診

詳しく見る

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)イメージ

マタニティ歯科(妊婦歯科検診・治療)

詳しく見る

小児歯科検診イメージ

小児歯科検診

詳しく見る

ABOUT US

うららか歯科

住所

〒354-0041
埼玉県入間郡三芳町藤久保337-9
ベルク藤久保店1F

最寄駅

東武東上線「鶴瀬駅」徒歩10分

駐車場

有り(130台)

9:00〜19:00
お電話でのお問い合わせ

049-293-4841

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

電話をかけるアイコン

電話をかける

WEB予約アイコン

WEB予約

アクセスマップアイコン

アクセスマップ

メニュー