うららか歯科

WEB予約はこちら

049-293-4841

うららか歯科

来院される皆様、ぜひお読みください

Please read by all means

来院されるすべての皆様へ 初めて来院される皆様へ 自費の治療をされた皆様へ

来院されるすべての皆様へ

当院では歯科医療に係わる医療安全管理対策について、下記の通り取り組んでいます。

  • 医療安全対策に係わる研修の受講ならびに、従業員への研修の実施をしています。
  • 安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置しています。
    AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット、歯科用吸引装置
  • 医療機器の洗浄・滅菌を徹底するなど、院内感染防止策を講じています。
    オートクレイブ、消毒器、感染防止用ユニット
  • 緊急時に対応できるよう、医科医療機関と連携しています。
    緊急時連携医療機関:イムス三芳総合病院

当院では安全で安心できる歯科外来診療の環境整備について、厚生労働大臣の定める施設基準に適合しているため、「歯科外来環境体制加算1」を算定しています。
医療安全管理対策について、ご不明点がございましたらお問い合わせください。

 

当院で対応が困難な症例に対して必要に応じて大学病院へ紹介しております。

当院の協力医療機関

  • 日本歯科大学附属病院(東京都千代田区。飯田橋駅徒歩すぐ)
  • 埼玉医科大学総合医療センター(埼玉県川越市。川越駅よりバスもしくはタクシー)
  • 自治医科大学附属さいたま医療センター(埼玉県さいたま市。大宮駅よりバスもしくはタクシー)

初めて来院される皆様へ

初診時お持ちいただくもの

  • 健康保険証
  • 各種受給者証(お持ちの方)
  • 他の医療機関からの紹介状(紹介の患者様)
  • お薬手帳など現在服用しているお薬がわかるもの(お持ちの方)

※保険証をお持ちで無い場合は自費負担でお支払いいただくことになる場合がありますので必ずお持ち下さい。(なお、自費負担後、後日保険証をお持ちいただければ差額は返金いたします。)
※•当院は初診・再診に関わらず毎月保険証の確認を行っています。月初めの診療時に必ずお持ちください。

予約についてのお願い

  • 当院は皆さまが時間通りに診療が受けられるように、予約診療を行っております。
  • 予約日時の変更は、なるべく早めに受付までご連絡いただけると助かります。
  • 予約時間に遅れて来院、また予約なく来院された場合はお待ち頂くことをご了承ください。
  • 急性炎症や外傷などの急患の方への対応時は、予約時間通りに対応できないことがあります。
  • 当院ではホームページよりWEB予約を行っております。
    (なお、WEB予約をした後に変更、キャンセルをする場合はお手数ですが、当院へ電話をお願いします。)

当院からの連絡について

当院はメンテナンスの患者様にお知らせのはがきを送らせて頂いています。また希望の患者様に予約日の前日にお電話を差し上げています。ご希望でない患者様はなんなりとお申しつけください。

治療における検査ついて

  • 初診時に問診を取った後、全体の状態を確認するためにお口の診査に加えて大きいレントゲンのお写真と、歯周病の検査を合わせてまず行わせて頂きます。その後、歯に痛みがあるなどの主訴がある場合は、歯に対する精査を行っていきます。
  • 歯周病の治療が必要であると判断した場合には検査を追加させて頂きます。歯を支える顎の骨の状態を正確に把握するために小さいフィルムのレントゲンのお写真と、歯茎の状態の変化を確認するため、口腔内写真を行わせて頂きます。
  • メンテナンスを継続中の患者様は、1~2年ごとに虫歯・歯周病の確認のために大きいレントゲンのお写真を定期的にとらせていただきます。

メンテナンスの内容

当院では、患者様の状態に応じて、1~3か月ごとにメンテナンスを積極的に行っています。個人差はありますが時間は約30分~1時間程度になります。
大まかなメンテナンスの流れは、虫歯チェック→口腔内写真→歯周検査(歯周ポケットと、歯の動揺と、プラーク付着程度、の検査)→歯磨きの確認(歯ブラシや歯間ブラシ)→スケーリング(プラーク・歯石の除去)→ポリッシング(歯面研磨)、です。

当院ではエアフローによりステイン(タバコのヤニなどの着色)やプラークを除去する治療も行っております。保険適用外の治療になりますが、初回は無料で行わせて頂きますのでメンテナンス時にぜひお試しください。
歯科医師・衛生士の判断で定期的なメンテナンスに加えて歯周ポケットが深い歯に対して、麻酔を用いての歯周治療を保険診療の範囲内でご提案をさせて頂きます。
また深い歯周ポケットに対して効果的であるフォトサンブルーを当院では導入しています。光殺菌(LAD)治療であり安全で体内に影響が全くでない新しい歯科材料です。こちらの治療も保険適用外となりますので、ご相談ください。

当院の歯周治療の強み エアフロー フォトサンブルー

自費の治療をされた皆様へ

当院では、治療後も安心して快適な生活を送って頂くために、当院が指示する3か月ごとの定期検診を条件として、自費治療に対して保証制度を設けております。

保証期間(装着時より)

インレー(部分的な詰め物) 2年間
クラウン(歯の全体を覆う被せ物) 3年間
ノンクラ義歯(金具のない入れ歯) 3年間
金属床義歯(金属を用いた入れ歯) 3年間

※義歯の場合は保証期間内でも修理で対応が可能の場合は修理を優先とします。
なお、破損の程度が大きい場合は、数千円程度を請求させていただく場合がございます。

下記の場合に該当する場合は保証期間中であっても、一部または全部が有料となる場合があります。

  • 患者さんの不注意や不慮の事故により不具合が生じた場合
  • 無理な使用や当院の指示に従わない状態での使用により不具合が生じた場合
  • 診療時にまったく予期しえない口腔内の状態での使用により不具合が生じた場合
  • 無理な設計などの理由で不具合になるリスクが高いと事前に説明があった場合

ご理解のほどよろしくお願いいたします。